mkworks

シムトラ関係のエントリーまとめ群

ちょっとした景観に対するハナシ

この記事はSimutransAdvent Calendar2019 9日目の記事です

adventar.org

一昨日はシステマチックな事をやって置いてけぼりを全力で食らわせてきましたが、今回は全力でプレイにきっと役立つかもしれない景観に対するハナシ。なお、少し後にSimutrans界隈に置いて景観神と呼ばれているTKU氏の記事がスタンバっているので前座と~~呼べないかもしれない~~しておつまみ感覚で読んでもらえると幸いである。

景観の対象

さて、景観に対するハナシとタイトルでぶち上げたのでそれは確定なのだがどこを対象にしているかというと駅周辺である。この記事を読んでいるプレイヤー各位のプレイしているマップにおいて多数の列車が行き交ったり大規模な敷地を使うターミナル駅の他に普通列車や良くて快速系統までしか止まらない~~某シムトラ系指定団体九龍会最寄り駅のような~~こじんまりとした駅等様々な駅があるはずだ。ただ、ホームだけを置いたり軽く駅舎を置くだけでもちょっとした装飾にはなるが雰囲気を駅ごとにある程度は変えていかないと没個性的な駅を通り越して沿線になるだろう。実際問題として自分のマップでこの様な沿線が生まれてしまったのでこの記事を起こしているのであるが。
なお、この記事のスクショはpak.nippon(64サイズ)をOTRP環境下にて撮影しており、pak128等の64系統以外のpakセットでプレイしている人はどうにかして使えそうな物を見つけてほしいと思う。64プレイヤー向けには出来る限り使用しているアドオンを紹介するのでそれを入れるとざっくりと再現出来る気がする。

OTRPについては次のリンクから詳細を見てほしいと思う
simutrans/OTRP_v13_information.md at OTRP-distribute · teamhimeh/simutrans · GitHub

方向性を考える

f:id:mashita_07_15:20191209083124p:plain

今回は2面2線のホームしか用意されてないこの駅を改修しながら景観について考えていきたい、まずはどの様な駅にするか検討したいと思う。カジュアルに橋上化してしまうか、それとも駅舎をホームにそれぞれ隣接させるか等の駅全体の雰囲気を決める要素が多々あるが今回は橋上化駅舎を目指したいと思う。
橋上化駅舎については解説を端折る都合上ウィキペディア橋上駅 - Wikipedia を見てもらうとかなり早い、早速基礎工事から始めたいと思う。

f:id:mashita_07_15:20191209101721p:plain

まずは真ん中の2マスを普通のホームから差し替えてみた、これは箱積み駅舎というアドオンで追加される駅舎を上に乗せるためのホームである。このままでは橋上化駅舎とはどこにあるんだと言われそうなので更にもう一つ付け加えたいと思う。それが次の画像である。

f:id:mashita_07_15:20191209114127p:plain

真ん中の差し替えた2マスの前後に階段を追加し、さらに歩道っぽい物と何やら怪しい物が置かれているが説明していきたいと思う。これは箱積み駅舎というアドオンにて追加される土台と歩道とアスファルトというアドオンの地面を組み合わせたものである。
この歩道や土台の上に追加された箱積み駅舎各種を追加していく、ホームの上を跨ぐ橋上化駅舎なのできちんと上に歩道とかそういうサムシングを目指しているので駅舎を足した結果がこれである。

f:id:mashita_07_15:20191209171146p:plain

全体的にガラス張りっぽく見せてカジュアルに仕上げてみた、しかしこの記事を読んでいるであろうプレイヤーからしたら当たり前の事過ぎていささか物足りないかもしれない。それは重々承知の上です、更にこの周辺の装飾を施して一つの駅として魅せましょう。
今回は各種都合により画像左下側のみを重点的に装飾します、右上側はこの記事を読んでいるプレイヤーへの宿題というか空白という体でお送りします。

周辺を装飾する

ここまでで駅舎までは完成しているがいささか味気ない雰囲気である、某希望~~なんてない~~丘*1のようにざっくばらんとしてもいいですが駅周辺は栄えている印象があるので見栄え良い周辺を構築したいと思う。ここからはnipponのアドオンを全力で使うので他pakプレイヤーの方はどうにかして欲しい。

駅前を装飾してみる

f:id:mashita_07_15:20191209202256j:plain
Mister0124 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=72102639による

f:id:mashita_07_15:20191209202527j:plain
Mister0124 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=72161828による

f:id:mashita_07_15:20191209202637j:plain
Mister0124 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=74453801による

f:id:mashita_07_15:20191209202839j:plain
Sengoku40 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=20793817による

Wikipediaより上から白石・手稲・苗穂・札幌(北口側)のそれぞれ駅前の写真を数枚ほど引用したが、それぞれ駅前になんらかの空間が用意されているのが見受けられるだろう。いわゆる広場と呼ばれるものであるが、それぞれの駅の雰囲気を印象付ける重要な顔とも呼べる場所である。バス停やタクシープールが入っていたりするパターンがあるが大体は広場と呼べる場所が用意されている。
また、地面も材質や色によって雰囲気が変わるのが見て取れるだろう。その中で今回は1枚めに出てきた白石駅のようなこじんまりとした雰囲気で装飾したいと思う、それが次の画像だ。
f:id:mashita_07_15:20191209204558p:plain

筆者としてはこじんまりとしつつした雰囲気を目指したつもりだが、見る人によっては大きいかもしれない。小さめの広場とバス停と駐輪場を置いてさっくりとまとめてみた、恐らくはバスが数系統入るのみで大体は自転車や送迎の車が走る風景が見えてくる気がする。
ざっくりとシンプルな飾り付けであるがきっと役立つかもしれない9日目のエントリーでした

最後に

今回は極力ダウンロード出来る条件付きで景観を組んでみました、nipponベースで大体は揃いますが一部改造系(バス停とか、代替リンクあり)を紛れ込ませてしまったことは反省せざるを得ない。
また例によって読者を置いていったかもしれないがご容赦いただきたい。

使用アドオン

全体:pak.nippon(wa)
線路:緩急坂対応版 景観線路(Takamaro) ※DLリンク見つからず
駅舎:箱積み駅舎(wa)
駅舎(地面部):歩道とアスファルト(dora)
バス停:building.np-roadstop.pak

画像使用元など

敬称略

*1:完全に沿線の知人談